表現とセンスを磨く
感性教育
トライデントのオリジナルカリキュラム。様々なデザインや感性に触れ、センスを磨きます。
「多彩な視点や優れた作品を見分ける力」を身に付け、表現の幅を広げます。
サンドアート
砂と格闘する2日間。チームワークで「考える」「作る」「伝える」体験
1泊2日で南知多の海岸へ行き、砂の造形物を制作します。
01
イメージを共有
チームを組み、与えられたテーマを元に、「何を伝えたいのか」、方向性を決定。
02
自然の中でチャレンジ
海という空間、砂という素材、そして一番大事なチームワーク、力を合わせて企画したイメージを造形
03
プレゼンテーション
作品のクオリティだけでなく、作品を見せる写真の構図、発表方法など、考えを相手に伝える能力が重要。
リトルワールド
感性フル稼働! 世界の文化に触れて感じるレプリカ制作
野外民族博物館リトルワールドにある展示物のレプリカを制作。
デザインのヒントを得て、モノの見方を学んでいきます
01
作品を調べる
ターゲットは4万点。様々な国の中からひとつ選択。展示品の形や材質、配色、文化からどういう想いで作られたのか、じっくり考える。
02
レプリカ制作
素材選びからスケジュール管理、自分の考えをチームに伝えることが大切。
03
プレゼンテーション
選んだ作品の魅力をいかに伝えるか。分かりやすくまとめる。
日本文化
日本の伝統文化の価値観を知り、そこにある繊細な技法と人に触れる授業
和菓子
和菓子職人を招き、あざやかな手さばきを目のあたりにし、実際に和菓子を作ることによって、繊細な技法を体感します。
有松鳴海絞り
400年の歴史ある有松鳴海絞りの伝統的な染色技術に触れます。新たなデザイン商品としてリノベーションし、世界に発信・提案している職人さんに触れ、実際に体験します。
水墨画
画用紙全面に水を浸して、墨をのせて走らせ、墨の濃淡、明暗、筆の遅速などを感じ取ります。