河合塾グループ河合塾

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

在校生のデータ集

在校生のデータ集

トライデントデザイン生のデータを集めてみました!

え!元々デザインの勉強していない人が52%も!?
トライデントデザイン校ではレベル別授業や感性教育などに力を入れ、
どんな方でも一人前に育てる実績があります。

トライデントの学生データ

  • Q1. 男女比は?

    女子60.8%、男子39.2%

  • Q2. 出身県は?

    愛知63%、岐阜22%、三重8%、その他7%

  • Q3. 既卒生の入学年齢は?

    18歳83.3%、19-20歳11.7%、20-23歳4.0%、25歳以上1.0%

  • Q4. 既卒生の内訳は?

    働いていた41%、大学生(中退含む)36%、専門学校卒(中退含む)23%

  • Q5. 高校時代は何を
    専攻していましたか?

    デザイン系11%、建築系4%、普通科51%、商業系7%、工業系6%、総合科7%、その他12%

  • Q6. 入学前にデザインの
    勉強をしていましたか?

    していない52%、していた(学校の授業)26%、していた(独学)14%、していた(部活動)5%、していた(その他)3%

  • Q7. 学校までの通学方法は?

    電車・バス92%、徒歩5%、自転車2%

  • Q8. 通学時間はどれくらいですか?

    15分以内3%、30分以内17%、一時間以内46%、一時間半以内27%、二時間以内6%、それ以上1%

  • Q9.今の住居は?

    実家暮らし86%、一人暮らし(マンション・アパート)12%、一人暮らし(学生寮)1%

  • Q10.アルバイトは何を
    していますか?

    飲食店47%、コンビニ・スーパー22%、アパレル4%、工場5%、事務1%、その他24%

  • Q11.学校でのお昼ご飯は
    どうしていますか?

    弁当持参62%、コンビニ・スーパーで買う22%、キッチンカー5%、外食(店内飲食)1%、その他2%

  • Q12.月に自由に使える
    お金を教えてください。

    10,000円以下26%、30,000円以下47%、50,000円以下17%、70,000円以下5%、90,000円以下1%、90,000以上4%

  • Q13. 何に一番お金を使いますか?

    友人との遊び27%、ファッション11%、食費17%、ゲーム8%、貯金8%、漫画5%、教材費9%、その他14%

  • Q14.休日の過ごし方は?

    ゲーム20%、アニメ2%、ドラマ・映画4%、youtube16%、アルバイト32%、課題制作4%、絵を描く5%、スポーツ・アウトドア2%、ショッピング街ブラ7%、何もせずゴロゴロ4%、その他2%

Q15.トライデントへ入学を考えている方へメッセージを!

クラスメイトと切磋琢磨して作品を作ることがとても楽しいです!

自分のやったことない分野が得意だったりするかもしれないので、色々やれるのはおすすめです!

デザインほとんどやった事ない人もこの学校でデザインやりたいというやる気さえあれば確実にできるようになると思います。

通学時間2時間かかりますが頑張れば通えます!

トライデントは、他の専門学校には無い3年制の授業体制と実際の業界のプロから教わる授業が魅力的です。
また、グループワークやプレゼンテーション、実際の企業さんとの合同企画等、プロとして働くために必要なプロセスを学ぶことができます。デザインが好きな方が多いので気が合う友人もたくさんできます。 充実した楽しい学生生活、プロとしての技術力を求めている方は是非トライデントへの入学をお勧めします。

学校の先生方は悩んでいれば親身に相談にのってくれますし、ちょっとした疑問でも的確にアドバイスをしてくれます。
入学前より自信も実力も確実に成長出来る場だと思います! 本気で何かを学びたい人にはピッタリの学校です!

デッサン力はクラス替えや授業内容にも密接に関わってくるため磨いておいて損はありませんよ!

授業や課題の締切などで追われることも多くて大変だけど、楽しい行事も沢山あるし毎日楽しいです!

人物
人物
人物
人物

100% ※2022年3月実績

「手に職をつけたい」「好きを仕事にしたい」
デザイン業界への就職や転職、スキルアップを考えている人へ
トライデントデザイン専門学校は、未経験の方でも安心して学べるようサポートいたします!

©Kawaijuku Group.