河合塾グループ河合塾

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

ページ読み込み中

内定者インタビュー

内定者インタビュー

内定を獲得した先輩たち

株式会社レンズアソシエイツクリエイティブとホスピタリティを重視して、
クライアントのブランディングを行う企業

画像:学生

グラフィックデザイナー

名古屋市立工芸高校出身

制作に対する考え方に共感し、
思いと熱意をカタチに

インターンに参加してお話をお聞きした際に、社風や仕事への徹底的な考え方に惹かれ志望しました。顔を覚えて貰えるように、何度もイベントに参加したり、お話をしたりしました。
また、内定先の制作に対する考え方にとても惹かれていたため、その考え方を元に制作物を増やしてアピールしていました。将来は根本の企画からできるデザイナーになって、会社を立ち上げ、たくさんの人に喜ばれる人間になりたいです。

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

株式会社funbox各種グッズ企画制作 (雑貨・カプセルグッズ等)・カプセル自販機・販促ツール企画製造など

画像:学生

商品企画デザイナー

愛知芸術高等專修学校出身

グッズの魅力を伝える工夫で、
たくさんの人に届けたい

ポートフォリオは、グッズ制作に携わるお仕事がしたかったのでデザインはもちろんですが、商品展開をした際のイメージが伝わりやすいよう、物撮りを大切にしたり実際に実物を同封するなど、見せ方の工夫をするよう心がけました。
将来、自分が企画した商品やキャラクターを、いろんな方の手に取っていただけることが目標です!

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

株式会社ヘキサドライブコンピュータゲームの企画・開発・販売

画像:学生

3Dキャラモデラー

城北つばさ高校出身

ゲーム制作への情熱を
ポートフォリオに込めて

2年次、自分の将来を見つめなおした際に、中学の時一番影響を受けたゲームを思い出し、自分もそんなゲームを作る側に立ちたいと思い志望しました。
就活で一番力を入れたのはポートフォリオです。プロに見せても恥ずかしくないものを作るため、作品制作に励みました。キャリアセンターの方には面接や履歴書添削等、就活で大事なことを色々サポートしていただき、すごく助かりました。将来は、大勢の方に遊んでいただけるような面白いオリジナルゲームを開発したいです。

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

日野自動車株式会社自動車の製造・販売

画像:学生

カーモデラー

岡崎東高校出身

ワークショップで感じた
デザインのやりがい

2年次に参加したメーカー業界のワークショップを通じて"自分がデザインに関わった車が道路を走る"というやりがいを知り、興味を持ちました。
就職活動はとても大変でしたが、先生方が親身になって相談に乗ってくださり、友だちが励ましてくれたので、自分らしく進めていくことができました。辛い、逃げたいと思っても周りの人たちを頼って乗り越えて欲しいです!!

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

株式会社TAKシステムズスーパーゼネコン・竹中工務店のグループ会社として、企画・設計・施工から建設コンサルタント業や情報サービス業まで幅広く行っている

画像:学生

CADオペレーター

豊田高校出身

もの作りの夢を追い、
豊かな生活を作る建築を

小さい頃からもの作りが好きで、何かを作り出す仕事に就きたいと思っていました。就活で特に意識したのは、早く動き出す事です。興味を持った企業の説明会にいち早く参加し、分からない事や気になる事を質問しました。
ポートフォリオは作品をより良く見せる為、講師の先生にアドバイスを受けながら修正を重ね作りこみました。
将来は、誰もが知る建築物に携わり、利用者の方々の生活がより豊かになる、そんな仕事をしていきたいです。

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

クラシスホーム株式会社注文住宅の設計・施工事業、店舗併用住宅の設計・施工事業

画像:学生

営業設計または実施設計

中京大学出身

企業研究と挑戦を通じて
見えた未来の目標

就活では特に、企業研究に力を入れていました。会社のホームページや説明会時にいただいた資料を読み込んで、エントリーシートや面接に活かしていました。
興味を持ったことはなんでもやってみることで、新たな発見や将来やりたいことが見えてくると思います。何事もチャレンジです!

PORTFOLIO

画像:ポートフォリオ

©Kawaijuku Group.