幅広く活躍できるデザイナーを目指します。
クライアントのどんな要望にも対応できるよう、企画立案から、写真のディレクション、
プレゼンテーションまで実践教育に力を入れています。個人制作やグループワークを通して、
デザイン業界の制作における仕組みや共同作業も学ぶことができ、幅広く活躍できる
デザイナーを目指します。
3つの特徴
-
POINT01
業界注目の
資格取得者多数!デザイン業界で役立つ資格試験突
破のコツを学び、
毎年多くの学生
が合格しています。 -
POINT02
在学中に商品化の
ビッグチャンス!企業プロジェクト(産学共同授業)
で企業コラボし、
提案した作品が
商品化されるビッグチャンスもあります。 -
POINT03
ビジネス力が
身に付く!商品企画、制作、プレゼンまで
経験することで、
実践力を
高めます。
ピックアップ授業
グラフィックデザイン・イラスト・写真を使いこなし、
実際の商品企画や製品化の過程を学びます。
広告表現や情報伝達の手段としてのビジュアルデザインの可能性を広げます。
カリキュラム
コース分野基礎 | グラフィックデザイン/アドバタイジングデザイン/ビジュアルデザイン/エディトリアルデザイン/キャラクターデザイン/Web/写真研究/デザインシンキング/イラストテクニック |
---|---|
コース分野応用・発展 | 産学連携/広告イラスト/ゼミ(ビジュアルコミュニケーション・総合デザイン)/卒業制作/プロジェクト型科目 |
共通科目 | キャリアデザイン/英会話/業界研究/就職研究 |
取得目標資格 | レタリング検定/色彩検定/webデザイナー検定/Illustratorクリエイター能力検定/ Photoshopクリエイター能力検定 他 ※検定対策講座あり |
※カリキュラムは変更する場合があります。
3年次 卒業制作
「Aiōn」
香りを愛した偉人をモチーフに制作した練り香水。ナポレオン、マリーアントワネット等 歴史に名を残した偉人たちの香りの選び方はその生き方にも反映されている。実際に練り香水を 作成して植物の香りと偉人の力を表現した。
「TRADITIONAL VEGETABLES」
地元の野菜を応援したい、自らの手で育てる人を増やしたいという願いを込め 伝統野菜の種子をパッケージする。伝統野菜の固有の形、繊維、断面、味わい等を 色々な角度から分析し、模様で表現した。
「NAC GALA」
(日本版 メットガラ)
アメリカの雑誌"ヴォーグ"の編集長が毎年開催するファッションの祭典を、 日本で開催することを想定した一連の宣伝用メインビジュアルの制作。 多様なファッションジャンルが集まる日本を世界に発信する事が目的。
学生作品










卒業生インタビュー
- Web
デザイナー - グラフィック
デザイナー
Webデザイナー
株式会社エイチームライフデザイン
真鍋 城士さん
2020年入社 愛知工業大学名電高校出身
仕事内容は?
Webサービスのデザインを改善する仕事をしています。マーケター・エンジニアなど複数の職種と協力して、ユーザーの体験をより良いものにしていける事がこの仕事の面白さです。
チームで成果を喜べる環境がモチベーションになっています。
就職活動に役立ったサポートは何ですか?
チームで協力して実施した施策により、ユーザーの体験・行動を改善することができた際にやりがいを感じます。
就職してからこれまででいちばん印象に残っているうれしかったエピソードは?
規模は小さいですが、自分がメインでデザインを担当した新規Webサイトがリリースされた時が1番嬉しかったです。
当時まだ入社して日も浅かったので、自分が1から考えたものが実際に世の中で動いているだけで感動したことを覚えています。
同じ業界への就職を目指している高校生にメッセージをどうぞ!
デザインの持つパワーは大きいです。信じて学び、アウトプットを続けてください。同じ業界で働けることを楽しみにしています。
グラフィック デザイナー
株式会社松風屋 島田 陽野さん
2018年入社 亀山高校出身
仕事内容は?
イベント時期のお菓子の企画(原価計算、仕様設定などもします)とパッケージや中の包材のデザイン、商品を売るための販促資材のデザインをしています。また、百貨店に入っているプロパーブランドのケース内デザインや商品デザインも行なっています。
仕事のやりがいや魅力は?
自分が企画デザインした商品がお店に並んでいるところを見たり、お客様が購入してくれているところを見た時はとても嬉しくやりがいを感じます。また、今の時代SNS等に自分の商品が掲載されているのを見た時もとても嬉しいです。
トライデントでの学びが仕事に活かされていると感じるときはなんですか?
1年次からイラレやフォトショに触れる課題ばかりだったので、入社時からすぐに実務に入れたことは大きかったです。また、多くの課題が出る中でやりくりする力がついていると感じました。
同じ業界への就職を目指している高校生にメッセージを!
もちろん楽しいことばかりではなく、責任なども増え大変ではありますが、学生の時とはまた別の達成感や学びが多く得られ、自分でも入社時より成長していると感じられます。
不安も多いと思いますが、学校でこなした課題の分だけ自分の力になっていると思うので自信を持って就職活動、社会人、頑張ってください!
目指せる職業
-
・グラフィックデザイナー ・パッケージデザイナー ・エディトリアルデザイナー
・イラストレーター ・Webデザイナー ・フォトグラファー
トピックス
-
ビジュアルデザインコース
-
ビジュアルデザインコース
-
ビジュアルデザインコース