河合塾グループ河合塾

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

再進学をお考えの方へ

再進学をお考えの方へ

信頼の就職実績!
本当に「好き」なことを
「仕事」にできる

トライデントデザイン専門学校では、毎年社会人の方や、大学院・大学・短大を卒業された方が入学しています。
自分の本当にやりたかった事を極め、デザイン・CG・イラスト・インテリア業界へ就職している先輩が沢山います!
進路や始める時期を迷われていても大丈夫です。本当に自分の「好き」なことを「仕事」にしませんか?

DESIGN CONTEST

再進学者に支持される
3つのポイント

  • POINT01

    充実の
    就職サポート

    キャリアデザインのスタッフ、
    担任講師が一人ひとりに万全の就職をサポート!

    就職サポートについて

  • POINT02

    選択できる
    カリキュラム

    入学時の自分のスキル・経験に 合わせて
    3年間と2年からの編入学が選べる。

    編入制度について

  • POINT03

    費用面も
    安心サポート

    トライデント独自の特待・奨学生制度や、
    各種奨学金制度等、多種ご案内できます。

    学費サポートについて

トライデントの学生はどんな経歴?

  • 入学前は何をしていた?
  • デザイン経験は?
  • 入学した年齢は?

夢を実現させた方々のご紹介

神戸 満衣さん

Webデザイナー

神戸 満衣 さん
ビジュアルデザインコース卒業

トライデントに入学するまでの経緯を教えてください。

高校卒業後は、大学進学を目指して一年予備校に通っていました。予備校に通っている間、座学を学ぶ大学ではなく、スキルを目指す専門学校の方がいいのではと考え、専門学校へ進学することに決めました。

デザイン分野に進学した理由は何ですか。

もともとCDジャケットや映画パンフレットを見るのが好きで集めていました。自分でもそんなデザインがしたいと思い、デザイン系を志望するようになりました。

トライデントに入学を決めた理由を教えてください。

いくつかの専門学校を調べていく中で、トライデントは3年制であること、デザインの基礎から学べること、ビジュアル・CG・インテリアの基礎を幅広く学べることがデザイン未経験の自分に合っていると思い、トライデントに入学を決めました。

デザインの楽しさは何ですか。

アイデアが形になっていく過程が楽しいです。特にWebデザインで、ユーザーをどのように誘導していくか考えながらデザインするのが好きです。

今後の目標を教えてください。

Web制作以外にも広告やパンフレットなどの媒体も含め、幅広くWebとの一貫性を持って幅広くデザインを手掛けていけるようになりたいと思います。

再進学者に関するよくあるご質問

Q3年間と2年からの編入学、どちらに入学すれば良いですか?
A.入学時の経験によって決めることができます。詳しくは上記条件をごらん下さい。
Q再進学して、きちんと就職できるか心配です。
A.大丈夫です。トライデントに来る求人はデザインやクリエイター業界がほとんどなので、再進学の方も年齢に関係なく就職することが可能です。また、分野の絞り込みも、1年次に基礎を学習してからコース選択できますので、デザインやクリエイター業界への就職ができます。
Q就職のサポートはありますか?
A.キャリアデザインのスタッフ、担任講師が一人ひとりに合わせた就職サポートを万全の体制で行っています。履歴書添削や面接練習など、きめ細かくサポートします。

©Kawaijuku Group.