3年間の歩みと特徴
1年次 |
「なりたい自分」を見つける1年間 自分の中のデザイナーとしての可能性を探すため、デザインの基礎を1年かけて学びます。ビジュアル・CG・インテリアすべての分野を経験することで、やりたいことがある人は引き出しが増え、決まっていない人は見つけられます。 |
---|
進学時にコース選択
2・3年次 |
「なりたい自分」に近づく3つのコースビジュアルデザインコース![]() クライアントのどんな要望にも対応できるよう、企画立案から、写真のディレクション、プレゼンテーションまで実践教育に力を入れています。個人制作やグループワークを通して、デザイン業界の制作における仕組みや共同作業も学ぶことができ、幅広く活躍できるデザイナーを目指します。 目指せる職業 ・グラフィックデザイナー・パッケージデザイナー・エディトリアルデザイナー・イラストレーター・Webデザイナー・フォトグラファー 取得目標資格 レタリング検定/色彩検定/webデザイナー検定/コミュニケーション検定/ビジネス能力検定/Illustratorクリエイター能力認定試験/Photoshopクリエイター能力認定試験 他 ![]() CGデザインコース![]() CGに人が感動するのは、CGというテクノロジーそのものではなく、CGで表現されたʻ何かʼにチカラがあるからです。デッサン力を重視したキャラクターやイラストの制作、デジタルデザインの基礎、CGやエフェクト(効果)の処理までコンピュータを使った表現で、人を感動させられるチカラを修得していきます。 目指せる職業 ・CGデザイナー・ゲームデザイナー・キャラクターデザイナー・アニメーター・CGアニメーター・3DCGデザイナー・カーモデラー 取得目標資格 CGクリエイター検定/色彩検定/webデザイナー検定/コミュニケーション検定/ビジネス能力検定/Illustratorクリエイター能力認定試験/Photoshopクリエイター能力認定試験 他 ![]() インテリアデザインコース![]() 私たちは「住空間」に暮らし、ときに「商空間」で時間を過ごします。インテリアデザインとは、日常の24時間を包み込む環境をつくることです。まず、立体造形と建築空間の基礎を学び、そこから空間を具体的に想定できるレッスンを積みます。このコースでは、卒業後すぐに「二級建築士」の資格を受験できます。さらに、実務経験2年で免許を取得できるのも魅力です 目指せる職業 ・インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター・ショップデザイナー・住宅デザイナー・インテリアプランナー・ショールームスタッフ・建築士 取得目標資格 インテリアコーディネーター検定/福祉住環境コーディネーター検定/ビジネス能力検定/商業施設士/インテリアプランナー/商業施設士補 他 ![]() 2年次は基礎から応用へ。 企業の人と話したり資格に挑戦したりと専門知識を深めます。豊富な留学プログラムや、企業でのインターンシップに参加することで、視野が広がり発想に磨きをかける学生も。制作の時間もたっぷり取れるから、ポートフォリオ(作品集)のクオリティも上がります。 3年次は応用から発展へ。 今まで培ってきた知識と自分の個性に向き合い、世の中に何が提供できるかを考えます。コンペティションに参加して実力を試し、企業とのコラボレーション授業で商品を作る難しさを学び実践的な力が身につけます。3年間の経験を生かし、自信を持って就職活動に挑めます。 |
---|