今回は「表紙デザイン」。
ただ物語のイメージを絵で表現するだけではない、デザインセンスも生かせる内容です。
グラフィックデザイン、イラスト、写真など自由なイメージと、タイトル文字の表現方法やバランスなども評価ポイント。
3つの中から1つ好きなテーマを選んで、チャレンジしてみてください。
皆さんのキラキラした力作をお待ちしています!
募集部門 | 表紙デザイン | |
---|---|---|
タイトル | 01 魔法のランプ | |
02 銀河鉄道 | ||
03 希望 |
上記の3タイトルから一つを選ぼう。
日本語か英語タイトル、または両タイトルと合わせて「表紙デザイン」を考えよう。
テーマ01と02は物語のイメージを、テーマ03はあなたの思い出や記憶を表現しよう。
サイズ | A4(タテ位置) |
---|---|
画材 | 自由(イラスト、写真、グラフィックデザイン、タイポグラフィなど) 手描き、デジタル問わず |
必須事項 | 作品内に必ず選んだタイトル(日本語または英語タイトルどちらかまたは両方)を入れてください。デジタルの場合、フォントはオリジナルであること(既存フォントの加工でもかまいません)。 |
提出 | デジタルの場合、カラーで出力してご提出ください。 |
応募方法 | エントリーシートに必要事項を記入のうえ、作品裏面(上部)に貼り、持参または郵送でご提出ください。 各タイトル1人1作品まで(計3作品応募できます)。 ※応募作品は返却いたしません。 ※応募作品の著作権は、主催者に帰属します。 ※作品、作者名は学校名と共に、主催者の印刷物及びイベント、HP、SNS等に使用させていただくことがあります。 ※作品は未発表かつオリジナルに限ります。盗作、二次創作、第三者の著作権、肖像権を含む知的財産権、名誉、信用、 プライバシー等の権利を侵害するものは応募不可となります。 |
応募資格 | 2022年4月現在、高校生の方(高等専修学校などを含む) ※高等学校単位(学科、クラブ、同好会単位)での団体応募も出来ます。 詳しくはお問合せください。 |
応募期限 | 2023年1月13日(金)当日消印有効 ※オープンキャンパス参加時の提出も可能です。 |
応募送付先 | トライデント デザイン専門学校 デザインコンテスト事務局 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-1-11 |
賞・副賞 |
![]()
|
---|---|
審査員 (※50音順) |
|
株式会社伊藤美藝社製版所、加賀ソルネット株式会社EMカンパニー、CLIP STUDIO PAINT、
駒田印刷株式会社、CG-ARTS、セントラル画材株式会社、竹田印刷株式会社、ターナー色彩株式会社、
株式会社ターレンスジャパン、ちくさ正文館、中部クリエーターズクラブ、名古屋イラストレーターズクラブ、
バニーコルアート株式会社、ホルベイン画材株式会社、マルマン株式会社、株式会社ミューズ
2023年2月16日(木)16:00 HPにて発表します。
テーマを元に、子供からお年寄りまで
すべての人に"あったらいいな"と思う
"イス" のデザインスケッチを自由に描いてください。
皆さんのキラキラした力作をお待ちしています!
"イス"デザイン
テーマ人にも地球にもやさしいイス
近年、自然環境が悪化しており、SDGsをはじめ、環境への取り組みが求められています。
「人にも地球にもやさしい」というワードからあなたが想うイスをデザインしましょう。
サイズ | A4 |
---|---|
画材 | 自由 手描き、デジタル問わず |
必須事項 | 作品タイトル、作品説明、PRポイントなどは作品の中に記載してください。 |
提出 | 手描きの場合、着彩したものをご提出ください。 |
応募方法 |
エントリーシートに必要事項を記入のうえ、作品裏面(上部)に貼り、持参または郵送でご提出ください。1人1作品まで ※応募作品は返却いたしません。 ※応募作品の著作権は、主催者に帰属します。 ※作品、作者名は学校名と共に、主催者の印刷物及びイベント、HP、SNS等に使用させていただくことがあります。 ※作品は未発表かつオリジナルに限ります。盗作、二次創作、第三者の著作権、肖像権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するものは応募不可となります。 |
---|---|
応募資格 | 2022年4月現在、高校生の方(高等専修学校などを含む) ※高等学校単位(学科、クラブ、同好会単位)での団体応募も出来ます。詳しくはお問合せください。 |
応募期限 | 2023年1月13日(金) 当日消印有効 |
作品送付先 | 学校法人河合塾学園 トライデント デザイン専門学校 「インテリアデザインコンテスト」事務局 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-1-11 |
賞・副賞 |
![]()
|
---|---|
審査員 |
|
セントラル画材株式会社、ターナー色彩株式会社、株式会社ターレンスジャパン、
株式会社大和工芸、ちくさ正文館書店、中部インテリアプランナー協会、ナゼロ株式会社、株式会社日建学院、
株式会社バウハウス丸栄、バニーコルアート株式会社、ブラザー工業、株式会社プリマヴェーラ、
ホルベイン画材株式会社、マルマン株式会社、株式会社ミューズ
2023年2月16日(木)16:00 HPにて発表します。