河合塾グループ河合塾

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

ページ読み込み中

インフォメーション

インフォメーション

【インテリア特集 第一弾!!】インテリアデザインコースってどんな勉強するの?資格は?就職って?!まるっと解説☆

2024.06.20

インテリアデザインコース

みなさん、こんにちは☺

トライデントデザイン専門学校の早川です🌟

 

インテリア・建築関係を目指していて

進路を決めなければいけないけど、大学に行こうか、専門学校に行こうか迷っている人『必見✨』‼

 

今日は、トライデントデザイン専門学校『インテリアデザインコース』の魅力や専門学校で学ぶことのメリットについてお話します💗

 

======================

 

専門学校のメリットって…?🤔

 

イメージでは何となく「専門学校より大学の方が上」って思っていませんか?

 

そんなことありません!

専門学校にしかないメリットもたくさんあります✨

 

1.座学だけじゃない、実践的なスキルが身に付く!

大学でも産学連携の授業はありますが、専門学校ほど多くはありません。

本校のインテリアデザインコースは毎年多くの企業と産学連携授業を行い、実践的なスキルを磨いています🌟

 

昨年のプロジェクト

鶴舞公園:Park-PFI制度での企画・提案

よりどりみどり
『感性を育てる』公園

株式会社ヨシックスホールディングス:新店舗提案

『餃子専門店を提案』
ニューレトロな餃子屋さん

高蔵寺ニュータウン:リノベーション提案

リノベーション提案模型

学生全員分の模型を積み重ねて団地に

2.卒業後すぐに二級建築士の『国家試験』が受験できるカリキュラム✨

 

二級建築士の学科試験(1次試験)4科目 「計画」「法規」「構造」「施工」

基礎から学びます!!

 

そして、製図試験(2次試験)の対策として、手描き製図を学習する授業もあり

建築士取得を目指す学生たちを全力でサポートしています🌟

 

 

二級建築士は、通常のデザイン系専門学校を卒業した場合、

「実務(建築物の設計に関する実務)7年」を経験しないと受験できません😦

 

しかし、トライデントデザイン専門学校のインテリアデザインコースを卒業した場合、

卒業後すぐに二級建築士の受験が可能です‼

 

 

3.実際に現場で活躍している先生からの直接指導

 

インテリア業界で実際に働いている講師の先生方が授業を担当しています!

 

一級建築士 岩﨑 孝史 先生

2023 グッドデザイン賞 受賞

【担当科目】インテリアデザイン、製図

一級建築士 内藤 太一 先生

設計室ないとう一級建築士事務所 所属

【担当科目】インテリアデザイン、卒業制作

一級建築士 塩澤 ちひろ 先生

株式会社藤井建築空間設計 所属

【担当科目】ショップデザイン、卒業制作

その他にも、インテリアコーディネーターやインテリアデザイナー、ショーウィンドデザイナーなど…

インテリア業界の道を極めた『プロ』の先生たちが講師✨

 

知識と技術だけでなく、持ち前の情熱でインテリア業界で活躍するプロに育て上げます!

 

 

4.就職サポートの手厚さ

大学はとても人数が多いので、一人一人の就職サポートはあまり出来ないのが現状

 

しかし、トライデントは1クラス30人前後のクラスで、必ず担任の先生がいます🌟

 

また、就職サポートに特化した『キャリアセンター』があるので

一人一人に手厚いサポートがあります!

 

そして、インテリアデザインコースは毎年

就職率『100%』!!

 

大手の企業にも内定を頂いています☺

 

 

TAKシステムズ

JR東海コンサルタンツ

クラシスホーム

就職先については、【インテリア特集 第二弾‼】で詳しくお話します🌟

 

5.クラスの仲がいい

 

大学では一人一人が受講したい授業を選択するので、友達と授業を受けられないことも…

でも、トライデントのインテリアデザインコースはクラス全員が同じ授業を受けます💗

 

高校とあまり変わらないので、友達ができるか不安に思っている人は安心してください😆

 

 

今年のスポーツ大会はインテリア卒業生も参加🌟

インテリア特集 第一弾は以上です☺

第三弾まで特集を組む予定なのでお楽しみに~💗

 

 

学校を決めるには1度行ってみるのが1番です‼🥰

トライデントのオープンキャンパスは1人でもお友達とでも参加自由♪

先輩や先生が優しく教えてくれるので、安心して遊びに来てくださいね💗

 

インテリアのオープンキャンパスはこちら

 

インテリア講座

 

ご予約お待ちしてます!🥰

 

 

©Kawaijuku Group.