2016.05.18
5月の晴天のもと
マンガ学科は取材・撮影のため「明治村」に行ってまいりました
今回の課題テーマは、、、
「明治村の広告漫画&イラスト」
普段は希望の漫画新人賞に向けて投稿漫画を制作している学生。
この課題は、そんないつもの漫画内容とは少し違うんです。
自分の描きたいストーリーを、読者を意識して作る投稿漫画に対して
広告漫画・イラストは
「クライアントの要望に応え、利益をアップすることが目的」なのです。
今後作家活動をするためにも、とても実践的なスキルになります。
今回はそんな将来の仕事を見据えて、仕事の流れをを模擬体験します。
当日は明治村の広報ご担当者様に
クライアント(依頼主)役としてレクチャーしていただきました。
「学生の皆さんと同世代の方たちに、もっと明治村をアピールする作品を」
これが今回の依頼内容。
緊張しながらも真剣に打ち合わせをする学生達...。
その後、1日かけて明治村の建物や、当時の文化を取材・調査
たくさんの資料撮影もしました
![]()
この日は「開運!なんでも鑑定団」の北原照久コレクション
『時空を超えた宝箱』も開催。
現代となっては貴重な貸本屋の漫画やブリキのおもちゃなど多数展示。
またこの春から開催している人気企画
「明治探偵GAME」は、大人から子供まで参加できる謎解きイベント。
当日は多くの来場者が必死に挑戦している様子でした。
そんな大きなイベントだけでなく、
明治村の創設、移築された重要文化財を初めとした建築物についても
学生達は汲まなく調査しました
NHKドラマ「花子とアン」でも使用された
北里研究所本館・医学館
西園寺公望別邸「坐漁荘」
歌集「一握の砂」で有名な石川啄木も2階で生活をしていた 本郷喜之床
美しい薔薇窓とステンドグラスが印象的な聖ザビエル天主堂
建築家フランク・ロイド・ライトによって設計された
帝国ホテル(中央玄関部)の前で記念撮影
これも、、、、体感取材!!
来月の最終プレゼンテーションに向けて、さっそく制作開始!
見事クライアントの要望を叶える作品になるよう期待してます!
博物館 明治村
© TRIDENT college All Rights Reserved.